あゝ、めんどくさい

めんどくさがり屋のIT勉強録

Labo用のネットワークを作る

自宅にLaboを作ろうと機材を調達したところまで書いた。今日はネットワークを作る辺り。 ESXiの入っている安鯖には物理NICが2つ付いている。この2つ目の物理NICにLabo用のネットワークをぶら下げたい。今はまだ何も繋がっていないが、将来的に安鯖が2つ・3つ…

そうだ、自宅にLaboを作ろう

世の中、サーバレスが流行りだ。とても気になるし、触って勉強してみたい。だが、日々クラウド課金の請求額に怯えている身としては、矢鱈滅多らサービスを使って、毎日卵かけご飯のみの生活になるのも辛い。 「そうだ、自宅にLaboを作ろう」 思い立ったら吉…

pythonスクリプトのEXE化

pythonは便利な言語だ。なんにでも使える。たとえばGUIをつけてコマンドラインツールをWindowsの画面から利用するなんてのもお茶の子さいさいだ。 「そう、だがpythonのスクリプトはWindowsのタスクバーに置いたりできない。不便だと思わないか?」 またかい…

構成管理にAnsibleを使ってみた

構成管理ツール? そんな面倒なもん使わなくてもfabricでちょちょいですよ。 「でも、シェルスクリプトってエラーとかに弱いだろ? fabric上でいちいちtry/exceptを書いていくの? 非効率じゃん」 何の話かというと、各環境の再現性を持たせるためにインスト…

IdMによるIDの一元管理

「そりゃ、一瞬で全てのサーバからアカウントを削除できたら楽に決まってんだろ」 退職者のアカウント削除、これ一苦労なんだよな。サーバ一個ならいいんだけど、みんな好き勝手にあちこちにアカウントを作っているから、消して回らないとならない。 「そこ…

バックアップサーバをrsyncとGlusterFSで用意する。

「やっちまった」。。。DBサーバのファイルシステムが飛んでしまった。 いろいろ反省会をした後、「やっぱりバックアップって必要だよね」「DNSとか飛んだらおしまいじゃね、どうする?」なんて話が出て、LAN上の重要データについては定期バックアップを取る…